外壁リフォーム~板金のご紹介
こんにちは オンリーワンリフォーム かほくイオン店 油野です。
外壁工事は色々な種類があり何が良いのでしょうか。
リフォームの場合は既存にあわせて材質を選びますが、一面全てを変える場合はお好きな外壁材張られても良いと思います。
今回は板金について話をしたいと思います。
昔は板金と言えば平面が丸くなっている波板が普及していました。現在はスパンドリルという形を筆頭に型に変化が出てきました。
絵でみると既存住宅で使用するのはMリブ・Hリブ・フラットといわれる物になります。1巾で何回折り曲げがあるかで呼び名が変わります。
これがスパンドリルという形になります。凹凸が大きく見た目にインパクトがあり洋風の建物に合います。
又昔と違い長尺といわれる1階から2階までつなぎ目のない貼りを行っていますので、ジョイントでの錆発生にも対応できています。
現場の板金は色も豊富に有り形状も選べます。重さも軽く建物に起こす影響も少ない為個人的には好きな外壁材です。20年後に張替えを考えても比較的簡単に、予算も抑えて施工できることから検討されることも視野に入れても良いのではないでしょうか。
実際の建物を参考にして考えることをお勧めします。
簡単ですが、以上で終わります。
一覧へ戻る